最近、フリーランスの翻訳以外に新しい仕事を始めました😊
約10年ぶりのオフィスワーク💦
決められた時間に、決められた場所で働くということが、私にとっては新鮮です。
長時間、拘束される不自由さ。
成果に関係なく時間給がもらえる安定感。
メリットもデメリットもあり、良くも悪くもバランスが取れていると感じます。
ただひとつ言えるのは、毎日新しい発見があり勉強になるということ!
いい歳をして、密かにインターン気分を味わっています♬
今日は窓口に来られた外国人の方から、裁判所に提出する書類を作成するのを手伝ってほしいと依頼があり、対応しました。
簡単な通訳業務であれば対応できますが、法律が絡んでくると、厳しいです💦
とりあえず、消費者センターに付き添い簡単な通訳。書類の作成は個人情報の部分だけお手伝いし、あとはリーガル翻訳専門の会社に依頼してもらうことに。
私がお手伝いできるのは、ここまででした。
現職で対応できることに限りがあるのはもちろんですが、もっと法律関係の英語を勉強して、困っている在日外国人を助けたいと思いました。
それから、英語がネイティブ以外の外国人からの相談も多いので、色々なアクセントにも慣れる必要もあります。これは経験を積むしかありません。
願わくば、もう1言語くらいできるといいのですが…
ポルトガル語やスペイン語に興味がありますが、いざ勉強となると腰が引けます😅
そんなこんなで迷走中ですが、これからも日々成長できるよう頑張ります♬