先週、タイトルのイベントが気になり、佐野市国際クリケット場に行きました。クリケットの国際試合🏏、クリケット体験、フェイスペイント、オーストラリアやインドなど世界各国の料理を楽しめる屋台、そしてアウトドア気分で観られる野外映画など盛りだくさん。
早朝、タイ出張から帰ったばかりの夫を無理矢理連れ出し、娘と家族3人で参加しました。
「なぜ、栃木でクリケット?」
と最初は思いましたが、日本クリケット協会の本拠地が栃乙女な木県佐野市にあるとか。
そして、今年2018年8月に日本で唯一、国際規格を満たしたクリケット場が、今回のイベント会場である「佐野市国際クリケット場」だそうです。
クリケットは初観戦で、ルールもろくに知りませんでしたが、なかなか面白かったです😊すごく大雑把に言うと、野球みたいな感じですが、打者が360度どの方向に打っても良いとか、打者以外にも同時に走る走者がいるとか、野手が素手とか、なぜか笑えるポイントがいくつかありました(私だけ?)
もっとルールを勉強して、また観戦したいです。
クリケット体験を私と娘2人でちょっと覗いたのですが、選手(たぶんスリランカの)が練習?していました。本気のやつです。素人がうっかり入ったらケガをしそう…
そこで夫を呼んで(毒味的な…)体験させることに。ところが残念ながら、戻った時には終了していました!
パンフレットに19時までって書いてあるのに…まだ18時前なのに…
切り替えて、フェイスペイントや、世界のフードなどを楽しみつつ、映画を待つことにしました😊訳あって週末だけわが家に居候中のアライグマのRUFFY。ちなみにクリケットの試合にカナダ🇨🇦は出ていません。
RUFFYと日本選手たち🇯🇵
グッズ販売もありました。勢いでキーホルダーを購入(笑)
オーストラリア🇦🇺の屋台で、タコパエリアなるものを買いました。タコライスとパエリアを合わせた料理。見たことない!
正直パエリア感はあまりなかったですが、おいしいのは間違いありません♡さすが一番人気のメニュー。イギリスといえば、フィッシュ・アンド・チップス。ビネガーをかけてロコ風に♬
これがおいしくて娘と取り合いに。バターチキンカレーとナン。これが600円でした。安くておいしい!コスパ高し!
お腹を満たしたところで、日が暮れ始めました。いよいよ上映開始♬映画は「パディントン2」でした。日本語吹き替えに英語字幕のはずが、字幕が用意できなかったとのこと。少し残念でしたが、映画は楽しめました!
このイベントの良いところは、アウトドアの気持ち良さはもちろん、笑いたい時は声を出して笑っていい、小さなお子さんがグズってもOKというところです。
クリケット場の芝生の上で、綺麗な星も見られて、キャンプ気分で映画という面白い体験ができました♬
ただ、寒い&かゆい(蚊に刺されまくり)を除けば。今後このイベントに参加される方は毛布や寝袋、虫除けスプレーをお忘れなく。(常識?)
クリケットに興味が出たので、また何かの機会に佐野に来てみようと思います😊
ねぶくろシネマにも参加したいです。
ただ、このイベント冬はどうなんだろう…